第3回卬高杯
卬高杯\(^3\)
コンテスト期間
2024-10-22(火) 00:00 JST~ 2024-11-01(金) 00:00 JST(10日=240時間)
コンテスト情報
- 卬高杯は、工学部が主催する競技プログラミングコンテストです。
- 第1回のアーカイブはこちら | 本サイト上またはこちら | 実施サイト上をご覧ください。
- 第2回のアーカイブはこちら | 本サイト上をご覧ください。
- 第3回卬高杯の情報I共通テスト問題Aはこちら | 本サイト上をご覧ください。
- 第3回卬高杯の情報I共通テスト問題Bはこちら | 本サイト上をご覧ください。
- 本コンテストの問題は静岡高校工学部が作成したものです。
- サイト・ジャッジサーバーはDMOJ: Modern Online Judgeに依ります。
- DMOJはオープンソースなモダンオンラインジャッジシステムです。
- 数多くの言語に対応し、非常に信頼性の高いジャッジシステムとなっております。
- この場を借りて、DMOJのコントリビュータに感謝申し上げます。
- DMOJ online-judge / DMOJ judge-server
- 本サイトはTsuruNoTsurugiサーバー上で動いています。
- 問題・配点
- 問題はA問題からF問題までの合計6問です。配点は以下の通りです。
- 100 - 250 - 250 - 300 - 350 - 400
- 参加するにはユーザー登録を行ってください。
- 詳しくはユーザー登録についてをご覧ください。
- 事前の参加登録は必要ありません。コンテスト時間になると本ページに参加ボタンが現れるのでそれを押してコンテストに参加してください。
ルール
- 得点・順位
- コンテストはAtCoder形式 | DMOJ Documentで行われます。
- コンテスト期間中に問題に対して正解(
AC
)として扱われるソースコードを提出した場合、点数を獲得できます。- ただし、1度正解した問題について、再び正解しても点数は加点されません。
- 部分点はありません。すべてのテストケースに正解しないと点数は獲得できません。
- 総合得点は正解した問題の得点の和です。
- 同点の場合はより早く提出した人が上位になります。
- ある問題で、正解していない状態で誤答(
TLE
やRTE
など)した場合、ペナルティとして5分が加算されます。- ステータスコードはDMOJの公式ドキュメントをご覧ください。
- 順位は総合得点とペナルティを加味した提出時間で決定されます。
- 競技中に関して
- 競技中のインターネット検索、自作ライブラリの利用を認めます。
- コンテストが終了するまで、問題、その考察や解法などをSNS上に投稿しないでください。
- 競技中、質問がある場合は、工学部TwitterのDMまでお願いします。
- 言語・ランタイム・ライブラリに関して
- メニューバーの
About
->Status
から稼働中のジャッジサーバーの詳しい情報を見ることができます。 - C++は
AtCoder Library
が利用可能です。- ac-library | GitHub
- バージョンは
v1.5.1
を導入しています。
- メニューバーの
- ツール
- C++限定ですが、作成したソースコードを実際のジャッジと同じ環境で試すことができる「コードテスト」を用意しています。ぜひ活用ください。
- コードテストから問題の解答を提出するようにテストできます。
- 標準入力の渡し方が特殊です。説明書きをよく読んでください。
- コンテスト中を含め実行したソースコード・結果は一般ユーザーには公開されません。
- ただし、コードテストを実行したことは一般ユーザーは知ることができるので注意してください。
- C++限定ですが、作成したソースコードを実際のジャッジと同じ環境で試すことができる「コードテスト」を用意しています。ぜひ活用ください。
- Judger
- コンテスト中は
test
、main1
、main2
のJudger(判定機)が提出をジャッジします。 main
系は多くのリソースで処理することができます。- TLEする可能性がある場合は提出の際に
main
を選択するようにしてください。 - 現在稼働中のJudgerについてはStatusをご覧ください。
- コンテスト中は
Problems
Problem | Points | AC Rate | Users | Editorials |
---|---|---|---|---|
第3回卬高杯 A問題 - Relabeling | 100 | 68.4% | 10 | Editorial |
第3回卬高杯 B問題 - Making Dango | 250 | 20.0% | 3 | Editorial |
第3回卬高杯 C問題 - Mahjong Waiting tile | 250 | 43.8% | 3 | |
第3回卬高杯 D問題 - Soda's Social Studies | 300 | 50.0% | 5 | Editorial |
第3回卬高杯 E問題 - あみだくじ | 350 | 66.7% | 2 | Editorial |
第3回卬高杯 F問題 - 増殖する鶴の剣 | 400 | 33.3% | 2 | Editorial |
Comments
コンテストが終了しました。
ご参加下さりありがとうございました。
F問題の入力例に間違いがあったため、修正しました。
F問題の再ジャッジは行わない予定です。
E問題のテストケースに間違いがありました。
E問題の再ジャッジを行いました。
再ジャッジによってACとなった場合、ペナルティは取消されます。
お騒がせして申し訳ございません。
E問題について、質問があります。
「道に橋がかかっているならば渡らなければなりません。」について、
\(X_i,Y_i\)について、
F問題のテストケース内に制約違反であるものがあったため、修正しました。
修正前に提出されたすべてのF問題への提出は再ジャッジされます。
再ジャッジによってACとなった場合、ペナルティは取消されます。
C問題の再ジャッジを行いました。
再ジャッジによってACとなった場合、ペナルティは取消されます。
C問題のテストケースに間違いがありました。
今のところこれによる影響は確認できていません。
修正でき次第再ジャッジを行います。
再ジャッジによってACとなった場合、ペナルティは取消されます。
参加者の方はC問題を飛ばすようにお願いします。
D問題のメモリ制限が、通常\(1024MB\)のところ、\(10.24MB\)になっていたため、修正しました。
修正前に提出されたすべてのD問題への提出は再ジャッジされます。
再ジャッジによってACとなった場合、ペナルティは取消されます。
C問題で、問題文の誤りが指摘されたため修正します。
\(A_i=A_j=A_k\)(\(j\),\(j\),\(k\)は相違なる整数)となるような\((i,j,k)\)の組が存在しない。
\(\rightarrow\)
\(A_i=A_j=A_k\)(\(i\),\(j\),\(k\)は相違なる整数)となるような\((i,j,k)\)の組が存在しない。
C問題で条件を満たす牌が存在しないときは0を出力することに注意してください。
pythonにおいて、exit()関数はdmojの仕様により使用できません。
使用しないことを推奨します。
また、sysライブラリのsys.exit()で代用が可能です。
再ジャッジによってACとなった場合、ペナルティは取消されます。
B問題のテストケース内に制約違反であるものがあったため、修正しました。
修正前に提出されたすべてのB問題への提出は再ジャッジされます。